無印良品の養生鍋

チャレンジ
DSC_1459

 

腰を痛めてから、図書館で借りてくる本は

漢方や東洋医学などです。

最近はまだ昼間は暖かいものの、

朝晩はかなり寒くなってきましたね~(^^;)

寒暖差の多い今、まさに養生しなければいけません。

 

2024年11月7日。

今日は立冬で、鍋の日だそうです。

立冬以降は、気温が下がると弱りやすい、腎臓の働きを助ける、

黒色の食材(きくらげ、黒ゴマ、海藻類)を

摂ると良いそうです。

身体を温める根菜や、風邪予防の果物も、

取り入れると良いそうです。

(パン・ウェイさんのHPより抜粋)

 

以前、お昼の情報番組で、

無印良品の鍋の素が紹介されていました。

その名も「養生鍋」

最近の私には、ストライクゾーンだったので、

早速仕事がない日に買いに行きました。

もう一種類、「辛い養生鍋」もありましたが、

母が、辛いのは咳き込む事があるので、

普通の養生鍋を購入しました。

DSC_1452

 

裏面に、材料の一例として、

3人分の材料が書かれてありました。

DSC_1451

 

今回は、冷蔵庫にある野菜と、

(白菜3~4枚、玉ねぎ1/2、大根)

冷凍庫の舞茸、しめじ、ニラ、

お肉は、鶏のささみと

乾燥黒きくらげを水で戻して入れてみました。

 

白菜は風邪の予防になる食材で、

ニラは疲労を回復させ、

鶏肉は身体を温める食材です。

大根は、咳・痰・のどの炎症をしずめます。

玉ねぎは、血圧の上昇抑えます。

黒きくらげは、ビタミンDも豊富で、

まさに、黒い食材!

 

でも、実際作ってみると、

2~3人前と量が多くて、

あとから、豆腐やら、春雨やら、

色々足しました。

袋を開けた時は、やっぱり

薬臭い?スパイス臭いような匂いでしたが、

出来上がる頃には、匂いは少し軽減されました。

 

私は、八角(スターアニス)の匂いが苦手で、

やっぱりだめだと思い、

少しカレー粉を入れてみました。

すると、カレーの匂いに変身して、

味も食べやすくなりましたよ(^^)b

 

早速今日は鍋にしてみませんか?

養生鍋が気になる方は、

是非この冬試してみてください(*´▽`*)

 

最近読んだ漢方の本はこちら。

これは、ユーキャンの教科書?なのか、

とても分かりやすく書かれています。

最後に漢方の生薬ごとの効能や

季節や症状別に、気をつけたり

食べたらいい食材などが書かれてGoodでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました