あさイチ 40代から始めるべき!認知症・最新対策

あさイチ
DSC_0801

 

2023年4月24日のあさイチは、

「40代から始めるべき!認知症・最新対策」と

自分が将来認知症にならない為の、お役立ち情報でした。

 

厚生労働省の推計では、

2025年には、65歳以上の5人に1人は、

認知症を発症する可能性を示唆しています。

 

認知症で一番多い、アルツハイマー型認知症。

DSC_0802

これは、アミロイドβが脳細胞を破壊することで起こります。

近年、「レカネバブ」という薬が認証される予定とのこと。

DSC_0804

 

今迄も認知症の薬はありましたが、

DSC_0805

脳神経細胞の伝達物質を補佐するというものでした。

しかし、この「レカネバブ」という薬は、

DSC_0806

脳神経細胞のアミロイドβをなくして、

脳細胞の破壊を押さえるため、効果も高いそうです。

DSC_0807

そんな良い薬があるなら、未来は明るいと思いましたが、

現在認可されて使っているアメリカでは、

2週間に1度の点滴で、年間およそ350万円もかかり、

使い続けるには、かなりの負担。

そして、破壊された後では薬の効果はないので、

使いはじめ時も大切との事です。

日本で認可されたとしても、簡単には浸透しなさそうです(◞‸◟)

 

そして、昨年から4万円程度の金額で、

事前に自分が20年後に認知症になるリスクを調べる事が

出来るようになったそうです。

しかし、そんなこと迄しなくとも認知症の検査会社は

認知症のリスクは、生活習慣で高くなる傾向があり、

中でも過度に飲酒をしている人は、特に高い印象があるとの事でしたΣ(゚Д゚)

主な項目が以下の4項目です。

DSC_0809

「大量の飲酒とは、どれくらい・・・?」とゲストの八嶋さんの質問に、

毎日飲んでいる人は、ビールで400cc、日本酒で0.75合以上と回答されていました。

最近の物価高騰で、私も飲酒の量を減らしていかねばと思っていたので、

真剣に具体的な対策を考えねばなりませんねー(^^;)

 

それ以外にも、認知症研究40年の鳥取大学教授に学ぶ、

日常生活における対策が紹介されました。

DSC_0810

①片付けで、視空間認知機能を鍛える(空間と取り出しやすさ)

②料理で、作業記憶機能を鍛える(レシピを覚えてから作業をする)

③寝る前に、近時記憶を鍛える(一日を振り返る・日記をつける)

その他にも鍛えやすいものとして、計算機能や思考力

(色んな人と会話をすること)が良いそうです。

 

他にもイギリスの調査で、認知症は40%自分で防げるそうです

DSC_0813

難聴は補聴器やトレーニングで対策したり、

新しいことにチャレンジすることも、

脳にとても効果的とのこと。

私はこのブログを始めた事で、

色んなことにチャレンジ出来てるなぁと思っているので、

認知症予防としても続けていかなければと思いました(^^;)

 

最後にコーヒー豆の生豆におい成分「トリゴネリン」というものにも

予防効果があるとの事でした。

コーヒーの生豆の香りをかぐことは難しいですが、

匂いがわからなくなるのは、認知症の初期症状です。

気になる方がいる時は、全国もの忘れ外来で相談してみましょう。

 

50代からでも、60代からでも間に合うそうですよー!

あなたも生活習慣見直してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました