骨折回復のための骨粗鬆症予防のメニュー研究で調べていると、カルシウムやタンパク質等の摂取する栄養はもちろんですが、控えた方が良い食材がありました。
まずはこちらの食材をチェックしないと、せっかく頑張って摂取しても無駄になったら元も子もありません。なので、控えた方が良い食材を使ってないかのチェックから始めようと思いました。
控える食材は?
1.インスタント食品、清涼飲料水、スナック菓子、ハムや練り物などの加工食品
加工食品に含まれる添加物(リン酸塩)で尿にカルシウムが流されるそうです。
2.カフェイン(コーヒーや紅茶、エナジードリンク等)
カフェインがカルシウムの吸収を阻害する働きがあるそうです。
そして、最近増えてるエナジードリンクもカフェインが多く含まれているので要注意です。
3.塩分の濃いもの(お漬物、加工食品、調味料、スナック菓子)
塩分を多くとるとナトリウムがカルシウムを尿へ排出してしまうそうです。
4.アルコール
アルコールで肝臓に負担がかかると、カルシウムの吸収が悪くなり尿で排出されてしまうそうです。
5.食物繊維が多い食品(野菜・穀物)
こちらも老廃物を排出してくれますが、一緒にカルシウムも排出してしまい吸収を阻害するそうです。
かといって排便や腸のお掃除にも欠かせないため、摂りすぎにに注意して、カルシウムをたっぷりとることが重要だそうです。
具体的な食材がかかれてなかったので分かりにくいですが、ゴボウやサツマイモ、大麦等かな?
便通や腸の為には食物繊維も必要なので、色々調べてみて食物繊維が出てきたのは少なかったけど、骨の為には摂りすぎには注意しなければいけないということですね。
それぞれについて母の対策
1.インスタント食品、清涼飲料水、スナック菓子、ハムや練り物などの加工食品
1.の加工食品に関しては、母は清涼飲料水やインスタント食品は食べていませんが、ハムや練り物はたんぱく源としてよく使っています。
ソーセージもあまり買わないようにしていましたが、母の食いつきが良いので退院後は少量づつ使っていました。
冷蔵庫へ行ってチェックしてみると、現在在庫のハムとチキンナゲットには「リン酸塩」が表示されていましたが、ちくわやかまぼこには表示されていませんでした。
冷凍食品やレトルト、お菓子もチェックしましたが表示は無し。
これからは必ずチェックして購入しようと思いました。
2.カフェイン(コーヒーや紅茶、エナジードリンク等)
ここでは母の好きなコーヒーがあります。
コーヒーは朝食時とおやつの時間に出しています。
2杯/日くらいならいいのかもしれませんが、コーヒー牛乳にするとか、ココアにはカルシウム以外にも沢山の栄養素が含まれているので、おやつはココアを牛乳で溶かしてもいいかもしれませんね。
3.塩分の濃いもの(お漬物、加工食品、調味料、スナック菓子)
塩分はもともと高血圧なので、今迄も塩分計などを使って気をつけています。
なので対策は加工食品の摂りすぎがないようにすることですね。
あ、でも刺身にべっとり醤油をつけていますねー(^^;)
4.アルコール
母は、毎晩の楽しみで晩酌しますが日本酒を100cc(お湯で2倍に薄めて200cc)くらいしか飲んでないので、今まで通りでいいかなと思います。
5.食物繊維が多い食品(野菜・穀物)
食物繊維については、繊維質な野菜(ゴボウ、ニラなど)は母が噛み砕けないのであまり使っていません。
食物繊維は海藻類や、食物繊維の豊富な大豆食品を積極的に使っていきたいと思います。
次回はカルシウム・タンパク質のほかに必要な栄養素・食材についてお知らせいたします。
コメント