皆さんは、NHKの番組は良く見ますか?
私は、朝のテレビ体操とあさイチ、朝ドラ、大河ドラマくらいかなぁ。
NHKプラスに登録すると、
このブログで、良く紹介しているあさイチの内容はもちろん、
朝ドラや大河ドラマ等も、
放送から1週間は、無料で見られるというものなので、
試しに登録してみました。
登録方法は、簡単3ステップ。
1)メールアドレスの入力
2)IDパスワードの設定(IDはメールアドレスでもOK)
3)放送受信契約の入力
文頭の写真の2次元コードをカメラで読み取って
登録してもよし。
4月は年払いのNHK放送受信料のお知らせにも
NHKプラスの「ご利用開始パス」が記載されているので、
葉書の2次元コードから登録も可能です。
(※ただし、パスの有効期限が郵便物が届いて2ヶ月間なので注意)
あさイチのホームページをお気に入りにしている私は、
あさイチのホームページ画面から登録画面に移行しました。

DSC_0749
「NHKプラス」のホーム画面の「はじめての方はこちら」を
押すと、登録画面へ移行します。

DSC_0751
「今すぐNHKプラスをはじめる」を押すと、
利用規約が出てくるので、「利用規約に同意する」にチェックをします。
次にメールアドレスを聞いてくるので入力します。
次の画面でメールアドレスを確認して「送信する」を押すと、
そのアドレスにメールが届きます。

DSC_0755
その中のリンク画面を開くと、「ログイン情報の入力」画面が出てくるので、
ID(メールアドレス又は好きなID)とPWの設定をします。
この時、仮登録(1ヶ月お試し)と、
本登録を選べますが、私は本登録を選択しました。

DSC_0757
すると、「放送受信契約情報の入力」画面へ進みます。
ここで、NHK契約の契約者名と住所の入力をします。
本登録確認画面の最終画面へ移行して、再度入力情報の確認をします。
間違いがなければ、「本登録ボタン」を押して登録完了です。

DSC_0762
自分が住んでいる地域だけでなく、
例えば故郷の情報なんかも見れますし、
教育テレビも含まれていますので、子供用の教養番組やアニメもあって、
録画せずに何度でも見る事が出来ます。
期間は、放送日から一週間ですが、ちょっとした無料コンテンツです。
試しに見てみると、YouTubeのように速度を変えたり、
興味がある所だけ飛ばしてみたりすることも出来ました。
登録直後リストを見ていると、
私の大好きな家政婦しまさんの、
「小さな台所」という番組も見れたし、
「あしたが変わるトリセツショー」では、
唐辛子で減塩出来る情報が放送されていました。
NHKプラスが契約できる条件としては、
NHK契約をしていると言う事だけ。
1契約で5台のデバイスで観られるそうです。
無料ですし、録画するまではないけど、見逃したとか、
YouTubeのように色んな知識や情報を得たい方、
登録してみてはいかがでしょうか~
コメント