2025年10月26日。
前節の町田に引き分けで、戻ってきたホーム。
早く来シーズンのJ1を確定させたいし、
残り2試合のホームゲームは、
絶対勝つ!と気合を入れて、
スタジアムに向かいます。
今日のスタジアムグルメ
今日は、ちょうどお昼ご飯時もあってか、
バックスタンドまで回りましたが、
どこのお店も長蛇の列です(;_;)
何気に行列の少ないところを見てると、
博多の森球技場のころから、
出店されている、「LLバーガーさん」。

DSC_1677
ハンバーガーはすでに売り切れでしたが、
ホットドックがあったので、
「ホットドッグ プレーン」300円(税込)に決定。
ホットドックも、私たちの後、
ふたつで完売になりました(^^;

DSC_1678
ひとつづつ、プラスチックの入れ物に
入れてくれて、手提げビニールにも
入れてくれるので、持ち歩きやすいし、
ビニール袋が、食べた後のごみ袋になります。
最近、こんな些細なことに、利便性を感じます。
昔は、今みたいにお店が沢山なかったので、
何度か食べたことは、ありましたが、
味はあまり覚えてません。
相方(昔からアビスパ福岡を共に応援している友)は、
「ケチャップが多い」と言ってましたが、
短いソーセージが2本挟んであって、
ケチャップ、マスタードがかかってるだけなので、
こんなもんかなぁ~という感じです。
でも、今日は開場後30分後くらいで完売になったので、
早めに行かないと、食べられないかもしれませんよ~
今日の試合内容
今日の試合結果は、1-0で勝利(^O^)/
この試合で、J1残留を決めることが出来ました。
ひと安心です。
今日は、思っていた以上に雨の試合になりました。
最近、雨の試合ばかりですね~
前半も後半もシュートは打つものの
枠外だったり、
湘南の選手の壁に阻まれます。
主審がファールをあまりとらないので、
選手もサポーター(私)もイライラしてましたが、
後半アディショナルタイムに、
コーナーキックに合わせた安藤選手の
ヘディングシュートに対して、
相手キーパーが、ボールでなく、
安藤選手の頬パンチングしたみたいで、
VAR判断で、PKを獲得!
そのPKを、見木選手が冷静に決めて先制!
その1点を守り切って勝利です。
今日の入場者数は、11,047人。
1万人超えーーー!
今日は、明らかにアウェイのサポーター頼りではありません!
今日のエキサイティングな試合を見て、
きっとまた来たいと思ってる方がいるはずーーー!
最終戦も、たくさんのお客さんお待ちしています( *´艸`)
今日のおまけ
最近お客さんが増えてきたからか、
雨の試合が多いからか、
我々の座っている指定席ゾーンに、
自由ゾーンと思って座っている現象を
チラチラ見かけます。
私たちは年間シートを購入しているので、
いつも同じ席に座っています。
今までは、周りの席が埋まることは
少なかったのですが、
最近埋まってきているので、
当日必ず指定席の販売状況を確認しています。
(荷物を置いたりしてたので(^^;)
今日も、見知らぬ方が
ボランティア仲間の席に座ったので、
「この席、後で人が来ますので」と、
相方が声をかけていたのですが、
実際その、ボランティア仲間が来た時、
動こうともせず、
それどころか、ボランティア仲間を、
別の席に誘導しようとしたので、
「いや、この席はこの方の年間シートなんです!」
と、声を大にして言ってしまいました。
仕方なく、席をずらして座っていたものの、
ハーフタイムに、本来の指定席のチケット持った方が来られ、
最初に座っていた人たちは、
自由席のチケットしか、持ってないことが判明。
同じゲートから入ってこれるものの、
下の段と、上の段で、
指定席と自由席にに分かれているため、
わからずに座っていたのでしょうけど。
両者とも、楽しく試合を見てもらいたいので、
なにか対策が必要なのかもしれませんね(>_<)
特に久しぶりに見に来た方は、席種も変わるので、
きちんと確認してほしいものです( *´艸`)




コメント