2025年5月6日。
前節、広島には負けてしまいましたが、
今日の相手は、現在首位の鹿島アントラーズ。
でも、きっと勝利してくれると信じて、
スタジアムに向かいました。
スペシャルOBトークショー
今日は、30周年スペシャルOBトークショーの、
第4弾がありました。
末吉隼也氏
石津大介氏
田邉草民氏
堤俊輔氏
の4名です。
最初は、3人しかいなかったのですが、
堤さんは、遅刻してきたみたいで、
途中から4人そろいました(^^;)

DSC_1582
MCが、アビスパ福岡の応援隊長こと、
田中けんじさんで、
みんな、楽しそうに昔を振り帰っていました。
そして、堤さんは遅刻も含めて、
いじられていましたよー(笑)
そして、今年は30週記念のOB戦も
秋に予定されているようで、
是非とも参加するように、お願いしていました。
私も、楽しみにしています。
今日のスタジアムグルメ
今日のスタジアムグルメは、
臨時出店していた、「村かわ」さんの、
サーモンフライサンド、500円(税込)です。

DSC_1583
ロールパンに、サーモンフライとレタスが
サンドされてるのですが、
サーモンがほぼ生で、
スモークサーモンみたいには、味がないので、
マヨソース等が欲しかった~
薄味の相方(昔から共にアビスパを応援している友)が
言ってたので、私の味覚は正しかった(^^;)
今日の試合内容
今日は、惜しくも0-1で負けてしまいました。
しかしながら、取られたのは、PKの1点のみ。
負け惜しみかもしれませんが、
今日のジャッジメントも、
公正さにかけた試合だったと思います。
鹿島は、ファールのもらい方が上手と言うか、
外人選手独特の、したたかさは流石です。
今日は、なんと!あの「ジーコ」様も、
福岡まで試合を観に来ていたので、
鹿島もプレッシャーは半端ないのでしょうね。
私も、アビスパ福岡が出来る迄は、
ジーコが好きで、アントラーズファンでしたから(^^;)
とは言え、首位のアントラーズに対して、
アビスパは、互角の戦いをしていたと思います。
試合日程が過密で、疲れもあったと思います。
なかなか、選手間の距離感や、
意思の疎通がイマイチ上手くいかなかったり、
ボールを積極的に取りに行っても、
ことごとくファールを取られていたので、
選手は、疲労困憊だったと思います。
しかし、アントラーズが古巣の名古選手や、
三木選手、岩崎選手は、終始懸命に走っていました。
永石選手のスーパーセーブもあったし、
せめて引き分けにと、諦めずに応援していましたが、
無情にも試合終了のホイッスル(;_;)
今回もウェリントン選手も負傷退場して、心配。
もうこれ以上けが人が増えませんように・・・。
最後に、今日の入場者数は、
今季最高の14,039人でした!
やっぱり、勝ちかったぁ~
だけど、選手の頑張りは伝わったはずです!
また、是非見に来てください。
そして、アントラーズのサポーターさんも
たくさん来ていただきありがとうございました。m(__)m
コメント