ピーマンの栄養と作り置きおかず

我が家のメニュー

 

値上がりが続く昨今、少しきゅうりやピーマンの値段は落ち着いてきましたね。

今回購入したのは、6個で165円(税込)です。色が濃くて艶があるものが良いとされます。

DSC_0382

私が栄養や料理の参考によく見ている「管理栄養士の関口絢子さん」YouTubeで、ピーマンが意外な栄養を含んでいることを知ったので、お伝えしたいと思います。

ピーマンの栄養と効能

 

まず、ピーマンの栄養と言えばベータカロチン。

これはビタミンAに変換されて免疫や目の健康に良い栄養素。

次にビタミンCがレモンの2倍だそうです。

他にもビタミンB1、B2、D、E、鉄分、カルシウムが豊富な野菜だそうです。

意外とマルチビタミン的で、カルシウム強化にもイイですね。

そして、上記以外の栄養と効能です。

ビタミンP(ぺスぺリジン)

みかんの皮の部分にもあって、血流改善や毛細血管を強くしたり、ビタミンCの吸収を高める作用があるそうです。

苦み成分(クエルシトリン)

どくだみにも含まれるポリフェノールの一種で、

①脂肪細胞の脂肪蓄積抑制

②血中の中性脂肪上昇の抑制

③血流改善

血管の若返りや、脂肪を溜め込みたくない私にピッタリの成分です(^^;)

緑色(クロロフィル)

緑色の葉緑素が、老廃物や毒素の排出に役立つデトックス効果や、貧血予防、コレステロールの低下を促すそうです。

ピラジン(なかのわたの部分に含まれる)

香り成分のひとつで、血液サラサラ、血栓予防、そして脳のリラックス効果があるそうです。

母は血液をサラサラにする薬を飲んでいますが、今迄捨てている部分でそんな効果があるなんてびっくりです。

他にもカプサイシンも含まれていて、コレステロールの上昇を抑え、血行促進に役立つとの事です。

おまけにわたや種にはカリウム(体内の塩分を排出する)も含まれているので、血圧の薬を飲んでいる母と私は捨ててはいけなかった!

生ごみも減るし、SDGsです。

ピーマンの肉詰めは、詰めるときに邪魔でしょうから肉あんの方に混ぜ込んだらいいかもですねー!

栄養を生かした簡単作り置きおかず

 

YouTubeでは中身まで食べる簡単なレシピまで紹介されています。

まず、ピーマンを縦半分に切ってヘタの硬い部分だけ取り除き、更に縦半分(1/4)に切り分けます。(ちなみに、1/4に切ってからヘタを取った方がとりやすかったです)

それをプライパンに入れて、あらかじめ作っておいた塩水(大さじ一杯の水にひとつまみの塩)を入れて、水分がなくなるまで、塩水をピーマンに絡めます。

DSC_0385

水分がなくなったら油(レシピではごま油でしたが何でもいいそうです)を、小さじ一杯程入れて栄養を閉じ込めます。

蓋をしてお好みの軟らかさになったら最後に鷹の爪、めんつゆ、はちみつを加えます。

分量は塩水やめんつゆの濃縮加減もある為、味を見ながら少量ずつ調整して、最後に苦みを抑えるためのはちみつ(砂糖などの甘味料)で味を整えて出来上がりだそうです。

塩水でピーマンの葉緑素を安定させるそうですが、簡単で栄養がたくさん取れるならやってみる価値ありですよねー!

私は、少しアレンジしてみました。

フライパンが小さめだったので、結局ピーマン4個と魚肉ソーセージ1本も加えて、タンパク質(速筋タンパク)とカルシウム補強をして、めんつゆの代わりに豚足を煮た汁(コラーゲンたっぷり)を捨てるのがもったいなかったので、塩水の塩を控えめにして作ってみました。(母が辛いと咳き込むので、鷹の爪抜きで)

DSC_0386

魚肉ソーセージ(速筋タンパク)を加えることで、タンパク質も摂れますし、ピーマンのビタミンCでタンパク質の吸収率もバッチリ。

カルシウムの吸収を助けるビタミンDもピーマンに含まれています。

血管の若返りや脂肪蓄積抑制には、ピーマンは丸ごと食べましょう!

味見してみましたが、わたが汁を含んでジューシー、種も気になりません。

後は種で母がむせない事を祈ります( *´艸`)

DSC_03



コメント

  1. minmin より:

    こんばんは🌙😃❗
    本格的に暑くなってきましたね💦
    わが家は今夜ついにエアコンを付けてしまいました😅
    軟弱になってしまったわ~~😭

    ピーマンの食べ方
    私も完全に間違ってました❗💦
    夏野菜をたくさん食べて
    元気に過ごしたいねぇ🙆

    • suusannz より:

      いつもコメントありがとうございます。
      お役に立てれば嬉しいです。

      ほんと急に暑くなったので、身体がついていけませんねー
      旬の野菜を食べて夏バテしない様お互い気をつけましょう(*^-^*)

  2. me-me より:

    いつもすごく栄養を考えて、いろんなアレンジ料理参考になります!😂

    頭が下がるなー🍀

    これは私たちにも、ぴったりな栄養素ばかり😁

    とりあえず、材料揃ってるから
    作ってみるね🎵😀

    • suusannz より:

      コメントありがとうございます。

      母もむせずに食べれました!
      種の部分を中に巻いて食べると食べやすかったよ。

      庭の大葉を入れたらのカルシウム形成を助けるビタミンKも入るので、
      今度作る時は追加してみまーす(^O^)/

タイトルとURLをコピーしました