2023年12月4日の朝。
6時頃でしょうか・・・。
またベッドサイドで転倒しました。
今回は、メガネ置きにしているパイプ椅子のへりに
後頭部を打ちました。
私は、うとうとしていた感じで、
母がトイレに行こうとしていたのを感じていたので、
パイプ椅子がガラス障子にあたった音と、母が倒れた振動に
びっくりして飛び起きました。
幸いにも今回もかすかにたんこぶ出来ていましたが、
特に大事には至らずでした。
実際に転ぶ様子は見ていませんが、
母が後頭部を押さえていたことと、母の体勢、
パイプ椅子の位置と、音などから状況は分かりやすかったです。
打ったであろう後頭部をなでながら体制を起こしてあげ、
「痛かったねー! たんこぶが出来とうばい。」
と言うと、転んだばかりなのでハァハァと呼吸が荒く、
しばらく呼吸が落ち着くまでなでてあげました。
少し呼吸が落ち着いてから、
「他に痛いところない?」と聞くと、
後頭部を押さえたので、
「ここ以外は?」と聞くと、首を横に振りました。
「起き上がれる?」と聞くと、身体を動かし始めたので、
今回はベッドサイドの手すりに掴まれそうだったので、
手すりの方を向かせる動きと、起き上がりやすい足の位置のサポート、
そして、起き上がるタイミングで、
脇に腕を回して持ち上げました(^^;)
毎回どうやって立ち上がらせるか考えますが、ホント勉強になります。
起き上がると何もなかったかのようにトイレに向かいました。
一応トイレまでついていき、大丈夫そうです。
トイレから戻ってきて、改めて頭打った所確認して、
痛むか確認すると、「痛くない」との答え。
「さっき転んで打ったろうが!」と言うと、
「そうね~」ともう覚えていません(笑)
予定通りデイサービスのスタッフさんに伝えて送り出し、
戻ってきた時も、「特に変化はありませんでした」という事でした。
さてさて、傾向と対策ですが、
母を観察していると、ベットから起き上がってはんてんを肩にかけます。
そして、立ち上がってからはんてんに袖を通します。
私の推測では、恐らくその際にバランスを崩して後ろに転び、
パイプ椅子を障子にずらしながら、
止まった位置で頭をかすったようにして、打ったと思われます。
パイプ椅子が動かなかったら、もっと強く頭を打っていたでしょう。
対策としては、
パイプ椅子をおくのをやめて、
ベットの上にメガネ置きスペースを作り、
はんてんを置いていた位置を、
布団の上から、手すりにハンガーでかけてしばらく様子を見てみます。
今回も、私が家にいる時で良かったです( *´艸`)
コメント