兄夫婦が植えていった野菜たち。
2週間くらいしかたっていませんが、野菜たちがすくすく育ち実をつけ始めました。
まずは一番最初に実をつけたプチトマト
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/tomato20220621-500x451.jpg)
DSC_0388
しかし、まだまだ赤くなりませんね。
次に実をつけたのはピーマンです。
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/pi-man20220621-500x464.jpg)
DSC_0391
一番大きなものは、もうすぐ収穫できるのでは?と思えるほどの大きさになっています。
そして、一番の成長を感じるのがきゅうりです。
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/kyuuri20220621-500x603.jpg)
DSC_0389
苗の背丈も私よりも大きくなって、兄が柵を作ってくれました。
花も実も一番沢山つけています。
そして、ようやく実が出来てきたのが茄子。
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/nasuhana-500x415.jpg)
DSC_0376
花は早くから咲いたのに、咲いてしぼんでを繰り返してようやく実になりました!
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/nasu20220621-500x424.jpg)
DSC_0390
可愛い💕 野菜も赤ちゃんはみんなかわいいです。
そして、ようやく花が咲いたオクラ。
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/okurahana-500x499.jpg)
DSC_0386
花が咲くまではあまり水はまかなくてもいいとYouTubeで言われていたので、花が咲くまで心配でした。
さすがに表面が乾いていたら、少し水をあげていましたが花が咲いたのを見つけた時は、ほっとしました。
オクラの花はしぼんだらぽとんと落ちるんですよねー。
その後に実が出来てきました。
![](https://suusannzblog.com/wp-content/uploads/2022/06/okura20220621-500x690.jpg)
DSC_0393
オクラは上を向いて大きくなるんですよー!
知ってました?
私もなにかのTV番組で知りましたけど、なんだか見ていて前向きになれる野菜です(*^-^*)
ミョウガはまだ顔を出していませんが、大葉はだいぶ茂っていて、使う分だけ収穫していますよ(´∀`*)ウフフ
剪定や草取りの時も思いますが、植物の力ってすごいですねー!
でも収穫できるのはまだもう少し先ですね。
ご近所さんにも家庭菜園しているところが多いので、コミュニケーションにも一役買ってくれています。
まずは虫にやられたり、病気になりませんように・・・( *´艸`)
コメント