あさイチ、知られざる噛(か)む噛むパワー

あさイチ
DSC_0900

 

2023年6月5日のあさイチは、

ほうれい線や薄毛の予防、認知症予防にも、

嬉しい効果のある「噛む力(パワー)」についてでした。

 

まず、お菓子メーカーのLOTTEさんのかむこと研究所という部署へ。

そこで、紹介されたメリットは3つです。

1)IgAという免疫が多く分泌されることで、免疫力アップ

DSC_0891

2)目の血流が促進されて、疲れ目、乾きが感じにくくなる

3)血流が上がると頭皮に栄養や酸素が供給されるため、

毛髪に良い影響を与える(髪の毛が太くなるなど)

DSC_0893

その他の研究などからも、

4)噛むことでフェイスラインがUP

DSC_0894

5)噛むことで勉強の成績UP(アメリカの研究)

DSC_0895

6)噛むことで脂肪消費量UP

DSC_0896

通常の13.6倍って本当?!Σ(゚Д゚)

歩くときは、ガム噛まなきゃ!

7)噛む力を鍛える事で、脳にも血液が循環し認知症予防になる

DSC_0890

と、様々な効果がありますが、どれくらい噛めば良いのか?

 

日本咀嚼学会 理事長の増田裕次さんによると、

回数にはこだわらず、おかずに対してご飯を少な目で食べる。

沢山ほおばると、早く飲み込もうとするので、

食事を楽しんで味わって食べると、自然とよく噛むようになるとのこと。

 

日本咀嚼学会 副理事長の柳澤幸江さんによると、

調理時の切り方や、大きめに切ったり、

煮物より炒め物の方がよく噛むようになるとのことです。

お弁当のご飯に、海苔やおぼろ昆布をを敷いたりすることで、

自然と噛む回数が増やす工夫もあるとの事でした。

一口回数を数えなくていいのは、嬉しいですね!

 

そして、ほうれい線やたるみに効く、ガムを使った

「カムトレ」なるものが紹介されました。

姿勢をただし、口を大きく動かすこと、口を開けないことで、

顔の表情筋を鍛える事が出来るそうです。

DSC_0898

でも何かしながらでは、意識がうすれるのでやってはいけないそうです。

噛むことだけに集中して、一日1回するといいそうですよ~

 

そして、精神的にも効果を発揮するようで、

グミの会社では、噛み心地で気分が変わるので、

硬さと、どういう時に食べたらよいか等を、

お菓子のパッケージに表示しているそうです。

噛む力の強い人の方が、ストレスを感じにくく、

ストレスからの回復も早いそうです。

海外の研究でも、ガムをかむことでストレスや疲労が薄れ、

不注意や、勘違いが減るという報告がされているそうです。

 

最後に、ロッテマリーンズでは、

プロフェッショナルガムというのが、選手ごとにあって

精神を安定させたり、集中力を高めたりしているそうです。

ガムを噛むというリズム運動(歩く、走る等もリズム運動)の

5分後からセロトニンの濃度が高まって2時間程持続するそうです。

なので、ご飯をたべる時にしっかり咀嚼すれば、

2時間は幸せ気分でいられるという事ですねー( *´艸`)

 

私は、ガムを噛む習慣はないですけど、

おつまみに、よくするめを買います。

最近は高齢の母(93歳)にあわせて、

柔らかい料理を作って食べる事が多いので、

無性にフランスパンや、焼き鳥の砂ずりとか、

硬いせんべいとか食べたくなります(^^;)

だけど、母とは別で、自分だけ食べても良いという事で、

少し罪悪感から解放された気分になりました(´∀`*)ウフフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました