これからの年金はどうなっていくの?

チャレンジ
DSC_0543

仕事を辞めて3年目になりました。辞めてすぐは心身ともに疲れていたので1年くらいはゆっくりしようと思っていました。家を片づけたり父の遺品整理をしたり、今迄忙しくて出来なかった事を少しづつやりながら、ハローワークのセミナーを受けたりして、次はどんな仕事をするか、何がやりたいのか考えながら情報収集していました。

約1年たち、そろそろ働かねば貯金も減る一方だと思っていると、新コロナウィルス感染が始ります。特に高齢者がかかると重症になる可能性が高いとのことだし、今では変異型が猛威をふるってきていて、ますます仕事をしてもいいかわからなくなってきて今に至ります。

これからの人生プランを考えてみると、

母親が91歳、私が54歳(2021年4月現在)です。母親が100歳迄長生きしてくれれば私は63歳。既に還暦を過ぎています。そのあたりまでどれだけ働けるか、少なくともこれから介護にかかる時間は増えていくので定職には就かず、短時間労働を切り貼りしながら働くしかないと、派遣会社などにいくつか登録はしていますがなかなか近場では見つかりません。

時間もあるので、このブログもとりあえず社会に取り残されないようにパソコンの勉強をするには何かしないといけないと思い始めました。

家で働けるような知識や技術があれば一番良かったんですけど、お金と仕事の不安は大きくなるばかりです。

ある本との出会い

母親のボケ防止の為のパズルを買いに本屋さんへ行った時、今どきインターネットの広告で「投資信託」だの「不動産投資」だの怪しい広告が多く、だけどお金に不安な私には魅力的でした。時間もあるし一度騙されないように知識をつけようとわかりやすそうな一冊の本を購入しました。

その名も「お金の大学」。中身もかわいいイラストが多く対話式に説明してあって、読書が苦手な私でもわかりやすそうだと思いました。読み始めると難しそうな事をわかりやすく説明してくれていて、なにより初心者が騙されないための背景がしっかり説明してあるので信用が出来るなぁと思いました。

用心深い私は、別の本も読んでみようと今度は図書館へ行って何冊か借りてみました。

同じ対話式の本で「くわしいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください」という本は初心者のキャラクターが「お金の大学」とは逆で今の私みたいな用心深いキャラクターだったので更に面白かったです。著者の経歴等も全く違いましたが、だいたい傾向的には同じだったので安心しました。

もっと若い時に出会いたかったと思ったので、購入した「お金の大学」は今年就職した甥っ子にあげましたが見てるでしょうかねー?若いうちは騙されやすいので早目に読んで悪い誘惑から身を守ってほしいものです。

両学長 リベラルアーツ大学

「お金の大学」の著者はYou Tubeもされており、ほぼ毎日何らかのお題でアップされるので時間がある時や見たい題目はチェックしています。興味がある方は「両学長 リベラルアーツ大学」で検索してみてください。かなりの量の動画があるので、最初に本を見てからみるか、見る順番を考えた方がわかりやすいと思います。

大阪弁の明るいキャラクターで、時々一人ボケツッコミもありながら楽しく見れるし、最近はブログでつまづいてちょっと元気もらいたい時も見ています(笑)

将来に影響大?年金法改正

最近、リベラルアーツ大学のYou Tubeで「将来に影響大?年金法改正」のお題でアップされており、年金改正?なんかニュースでちらっと言ってたような気もするけど、しっかり内容わかってないと思って観ました。

改正内容は主に下記の4つです。

  1. 厚生年金・健康保険の対象者拡大
  2. 働きながら年金受給ルールの見直し
  3. 繰り下げ受給が75歳までOK
  4. iDeCoの見直し

老後2000万円問題などがありましたが、いずれにしても今受給している母親たちよりは、自分がもらう時は明らかに減らされる可能性が大。でも国はちゃんと年金制度をなくさないように対策をとっているようです。

1、2,3についてはあきらかに歳をとっても働いてもらって、厚生年金や健康保険料を増やそうとしてるということがわかります。この他にも「70歳就業確保法」も2021年4月~施行されて就業機会を高齢者にも与えるようにしているようです。

私は個人的に、一番知ってよかったのは、3番目の繰り下げ受給が75歳までOKの部分です。今までも70歳まで遅らせれば年金額が増えるというのは何となく知っていましたが、具体的にどれくらい増えるとかは全然知りませんでした。皆さんはご存知でしたか?

基本年金の受給は65歳からですが、

1ヶ月受け取りを遅らせる毎に0.7%づつ増大。5年(60ヶ月)遅らせると40%【70歳】、今回の改正で5年から10年に延長(120ヶ月)遅らせると84%【75歳】だそうです

もし75歳まで保険料を支払いながら働けば、100万円が10年後184万円になるということです。

こ、こ、これは、投資信託よりリスクを取らずに確実に増やせるではないですか!!!

老後資金が貯まらなかった人でも、長く健康で働けられる方にとってはとても心強いシステムです。

60歳過ぎると役職がなくなり給料は減るけど今までと同等の仕事をさせられて「やってられない」と思いそうですけど65歳以降の目標を持てば頑張れそうな気もしますね。

2番目の「働きながら年金受給ルールの見直し」も今までは70歳以降仕事を辞めてからしか増えた分がもらい始められなかったのが、仕事をしながら保険料を納めていれば、66歳から随時反映されて年金が増えていくようになったこともいいなぁと思いました。

まとめ

これから定年を迎える方は、体調の事などもあるのでどうするかは皆さん次第でしょうけど、知っておいてどうするか選択するのと、知らないで後から後悔するのは違うと思います。

私も健康でいることが何より大切なので、健康習慣はもちろん、知っておくことの大切さを改めて学びました。

これからもこれはと言う情報があれば共有していきたいと思います。そんなことわかっているよという方は予めご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました