「世界が注目するビタミンとは⁉栄養素をイチから学ぶ」

介護料理

2023年2月12日。

朝の番組「健康カプセル ゲンキの時間」で

「世界が注目するビタミンとは⁉ 栄養素をイチから学ぶ」

が放送されましたので、私なりにまとめてみました。

 

今回教えてくださるのは、長寿と栄養のスペシャリストである

「東海大学 名誉教授 医学博士 石井直明先生」です。

 

今回は主にビタミンについてでした。

ビタミンは、Vita(生命・活力)+Amine(世界で最初に見つかった微量栄養素)

あわせてVitaminという合成した言葉だそうです。

 

ビタミンB

まず最初はビタミンB群。

ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種類。

主な働きはエネルギーの材料である糖質・脂質・タンパク質を細胞内で燃焼させて、

エネルギーを作りだします。

エネルギー不足を防ぎ疲れがたまらないようにする、疲労回復効果があります。

【ビタミンBを多く含む食材:うなぎ・ブロッコリー・鶏肉・アボカド・バナナ・枝豆等】

ビタミンB1

特にビタミンB1は糖をエネルギーに変えるので、不足すると肥満の原因。

特に現代人はビタミンB群の中でも、B1が不足しがちなため

意識して摂取しましょうとのことです。

【ビタミンB1を多く含む食材:豚肉・玄米・大豆・鰹節・アーモンド等】

先生のイチオシはニンニク

ニンニクのアリシンがビタミンB1の吸収を促進するそうです。

ニンニクをいれたの豚の生姜焼きを番組では推していました。

ビタミンC

そして、コラーゲンを作り出すのに欠かせないビタミンC。

不足するとコラーゲンが効率よく作られず血管から出血しやすくなるそうです。

私は以前の投稿で、カルシウム強化メニューの研究をした時学びましたが、

コラーゲンが不足すると骨にもよくないので、肌だけではないのですよねー。

 

そして、主な作用には老化防止の強い抗酸化作用もあります。

抗酸化というのは、

強い酸化力で体内のウィルスを撃退する役割のもつ活性酸素が増えすぎると、

自らのDNAやタンパク質を傷つけ、細胞の機能低下を招くので、

それを押さえる作用です。

 

しかし、体内のビタミンCは、ちょっとしたことで消費されてしまうそうです。

その原因の一番は「喫煙」かと思いきや、なんと「ストレス」。

そして、スマホやパソコンで目を酷使することだそうです。

 

一日に必要なビタミンCは100㎎/日と推奨されていますが、

先生曰くストレスが多い現代人は、500~1000㎎摂ってほしいとの事です。

そして、ビタミンCは水溶性なので、

一度に摂っても余分なものは尿として排泄されるため、

3食に分けて、こまめに摂ることが重要とのこと。

そして、他の抗酸化作用のある「ビタミンA」「ビタミンE」

「ビタミンA・C・E(エース)」と合わせて摂ることをお勧めされていました。

【ビタミンAを多く含む食材:レバー・バター・ヨーグルト・人参・春菊・ほうれん草・わかめ等】

【ビタミンEを多く含む食材:ナッツ類・シソ・かぼちゃ・豆乳等】

ビタミンD

そして、私が気になっていた

近年世界レベルで研究が進んでいるビタミン、

それは「ビタミンD」でした。

ラテン語で「カルシフェロール」、「カルシウムの運び屋」という名の通り、

カルシウムを骨へ運び吸収を促進してくれる働きがあります。

そして、今の時期に必要なパワー、免疫作用です。

体内にウィルスが侵入した際に、ビタミンDが免疫細胞を活性化します。

その他にも、認知症・高血圧・慢性腎臓病・心臓病・脳卒中・リウマチ・大腸がんと

次々に研究発表されているそうです。

【ビタミンDが多く含む食材:魚類・キノコ類】

先生のイチオシ食材は鮭、ビタミンDが豊富に含まれていて、

手軽に安価で取り入れやすいためとの事でした。

 

私はすでに、骨粗鬆症予防で骨や免疫効果があることは知っていたので、

シラスや、しめじは冷凍して常備しており

何かしらカルシウムの食材にプラスしています。

それこそ、前投稿の「ヒルナンデス!9分レシピ(#ブロッコリー洋風チャンプルー)」

勝手にしめじをプラスしています(´∀`*)ウフフ

ミネラル

 

今回ミネラルについてはさらりと触れただけでしたが、

身体を構成し、生命活動を維持するために栄養素で

身体で作り出すことができないので、食物からとる必要があるそう。

ゲストの高島礼子さんが、「亜鉛が良いと聞きますが、どんな働きがあるのか」と、

質問されていました。

亜鉛は免疫力を上げ、酵素の材料となる栄養素。

タンパク質やDNAの合成をサポートしますが、

摂りすぎに注意が必要となります。

(詳しくは「亜鉛がコロナを撃退してくれる」をご覧ください)

まとめ

番組内の質問の回答の中で、最近話題のトマトのリコピンや、

赤ワインのポリフェノールなどは「機能性成分」であって、

身体に必ずしも必要な物ではないとのこと。

まずは、ビタミンやミネラルなどの必須栄養素を、十分摂取した上で摂ると、

より健康効果がえられるものと知っておきましょうということでした。

 

今回知っている事、知らなかった事ありましたが、

改めて頭の中を整理することが出来ました。

年齢のせいか、だんだん忘れていく事も増えてきたので、

時々見返したいと思います(^^;)

毎日のメニューを考えるのは大変ですが、

私達の身体は食べ物で出来ています。

何か参考になるものがあれば、幸いです。

コメント

  1. min min より:

    こんにちは✨😃❗
    コメントが出来ずにゴメンなさい🙏

    栄養素については私も興味あります🙆
    先日、腸活でお世話になっているクリニックの先生も栄養素は大事と熱弁されてました!
    特にビタミンD 👀‼️

    結局は毎日の食事が大事なんですね👌

    • suusannz より:

      とんでもないです。いつもコメントありがとうございます。

      本当に毎日の食事が大事だと思って、私は少しづつではありますが、
      母の為に頑張っています。

      何か参考になることがあれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました