亜鉛がコロナを撃退してくれる?!

コロナ関連

日本でもだいぶ2回ワクチン接種が終わった人が増えてきていますが、まだまだ感染者も多い今。

この前の日曜日(2021年9月5日)「健康カプセル ゲンキの時間」という番組で「新型コロナ後遺症外来」というテーマで放送されていました。

健康オタクの私は以前から毎週見ている番組ですが、普段は朝7時からの番組なので、座ってがっつり見ているわけではありません。

ただ、ワクチン接種が終わったからと言って、今後もコロナウィルスに感染しないという事ではないし、意外と後遺症に悩んでる人が多いという事から、ちゃんと見ようと思いました。

重症化した人の中では、退院した後も酸素ボンベが必要なほどの後遺症が残る人もいるとかで、改めて新型コロナウィルスの怖さを思い知らされました。

新型コロナ後遺症に多い症状がふたつ紹介されていて①強い倦怠感、②味覚、嗅覚障害でした。

その中でも一番私の中に残ったのが ②味覚、嗅覚障害で出てきた「亜鉛不足」というワードです。

前にも何かで日本人が不足している栄養素として紹介されていたような記憶が・・・。

そして、亜鉛不足は新型コロナウィルス感染の重症化や、新型コロナウィルスに感染しやすくなる原因のひとつではないかと言われているという事です。

亜鉛と言えば牡蠣ですが、牡蠣小屋に行った時か、たまに総菜としてカキフライを買って食べるくらいしかないので、牡蠣以外の食品を調べて母や私が不足していないか調べてみました。

まず亜鉛の1日の摂取の推奨量は、性別や年齢で変わりますが、男性が7~10㎎、女性が8㎎です。

上限は男性が40㎎~45㎎、女性が35㎎と摂りすぎも注意が必要とのことです。

そしてその食材ですが、やっぱり牡蠣が豊富でむき身一つ(15g)で14.5㎎。

一個で男女とも1日の摂取量クリアですねぇ。

魚介類ではカタクチイワシ(田作り)20gで7.9㎎、

次いでしらす干し(半生)大さじ一杯で3㎎がベスト3です。

お肉では豚のレバーが100gで6.9㎎、

後は牛肉や豚肉の赤身肉200gで3~5㎎未満。

意外だったのが、焼き海苔2g(一枚)で3,6㎎、

カットわかめ10gで、2.8㎎等の海藻類です。

海藻は食物繊維もあるので、毎日とろうとしているもので亜鉛が取れていれば嬉しいことです。

あと多いものは、きな粉が6g(大さじ1杯)で4.1㎎、

ごま9g (大さじ1杯) で、5.9㎎。

油揚げや大豆食品、アーモンドやピーナツ等の種子類にもおおく含まれているようです。

(健康長寿ネットの亜鉛の働きと一日の摂取量より抜粋)

我が家で普段から食べているものは、しらす干しやわかめ等の海藻です。

私はおつまみでよくピーナッツを食べているのでそこまで不足してないのではないかと思いましたが、母は海藻も大豆食品も必要量食べてないし、 朝ヨーグルトにきな粉をかけて食べてさせたりしていましたが、最近はヨーグルトも食べなくなってきたので、朝のパンにピーナツバターをつけるか、きなこやゴマを使ったおやつを考えないといけませんね(^_^;)

皆さんもご家族含めて亜鉛不足になってないか考えてみて下さい。

一日も早くコロナが収束してほしいし、かかった方々が社会復帰するのに、心身とも大変な人が多いという事も知った上で偏見等もなくしていきたいものですね。

いいなぁと思ったら他の人に紹介してもらったり、こんなものを食べています等コメントいただければ嬉しいです。

 

コメント

  1. minmin より:

    おはよーございます🎵

    亜鉛とコロナ👀‼️
    全然結び付きませんでした💦
    牡蠣以外は毎日食べてる食品です👍
    これで安心笑

    確かにコロナに感染しても軽い人、重症化する人がいるよね。亜鉛不足が関係しているなんて👀‼️。先日後遺症がひどい方のニュースを見たけど味覚障害はかなりきついそうですね。

    明日は我が身と心して感染予防に気をつけていきましょう🙆

    お役立ち情報ありがとうございます😃

    • suusannz より:

      おはようございます!いつもコメントありがとうございます。
      今日も後遺症の治療についてのニュースをみました。
      後遺症で悩んでる方多いということですよね。

      牡蠣以外は毎日食べてるなんてすばらしいですね!
      お役に立てて嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました