我が家のメニュー

我が家のメニュー

祝300記事目! 最近ヘビロテのもやしメニュー

皆様のお陰様をもちまして、 この記事で、ブログを始めて300記事目になりました。 最近は図書館で本を借りて読んだりしていますが、 自分の中では色々考える事はあっても、 ブログに投稿できるようなお役立ち情報がなくて、 ReadMore...
我が家のメニュー

2023年七夕、そうめんを食べて星に願いを。

2023年7月7日。今日は七夕です。 2021年の投稿で、七夕の節句の事など調べて投稿し、 初めて五色そうめんを作りました。(以前の投稿はこちら) 昨年(2022年)も五色そうめんを食べたような気がしますが、 ReadMore...
我が家のメニュー

今年の我が家のきゅうり漬け!

またまた今月(2023年7月)から値上げラッシュのようですね(^^;) いったいいつまで続くのやら。 しかし最近、きゅうりがお安くなってきましたねー! 高齢の母は、何年か前まではきゅうりの酢の物を ReadMore...
タンパク質料理

あさイチ#朝食たんぱく質のススメ

2023年5月22日のあさイチは、 「毎日がみちがえる!たんぱく質のススメ」と題して、 知っているようで、知らないたんぱく質の上手な取り方や、 お手軽レシピが紹介されました。 以前投稿した「速筋タンパReadMore...
節約料理

母はもやしのひげ根取りが好きです

物価高騰続きで、なんともやし業者さんたちが廃業に追いやられているそうです。安価で栄養のあるもやしは家計の救世主です。頑張ってほしくて最近良く購入しています。
カルシウム料理

あさイチ、給食に学ぶカルシウム対策

2023年2月15日に放送されたあさイチのテーマは、 「家庭で使える!進化形・給食ワザ」と題して、 食品値上げ対策や時短、舞台裏などを公開しながら紹介されました。 「家庭で使える!進化形・給食ワザ」 給食室の値上ReadMore...
介護料理

「世界が注目するビタミンとは⁉栄養素をイチから学ぶ」

2023年2月12日。「健康カプセル ゲンキの時間」で「世界が注目するビタミンとは 栄養素をイチから学ぶ」が放送されました。健康オタクの私なりにまとめてみました。
介護料理

ヒルナンデス!9分レシピ(#ブロッコリー洋風チャンプルー)

2023年2月8日にヒルナンデスで放送された、9分激うまレシピのブロッコリー洋風チャンプルーを高齢者の母用にアレンジして作ってみました。高齢者に必要なタンパク質とカルシウムたっぷりメニューです。是非作ってみてください。
節約料理

大根の皮でメニュー開発(#大根皮と鶏ミンチのなめ茸炒め)

大根の皮を使った、料理を考えていたらごちそうマエストロのレシピにピンときました。作ってみたらこれまた美味しくて、冬はヘビロテになりそうです!
節約料理

大根の皮でメニュー開発(#カレー風味炊き込みご飯)

大根の皮を使った、料理を考えていたら味の兵四郎さんのレシピにピンときました。作ってみたらこれが抜群に美味しくて、冬はヘビロテになりそうです!
タイトルとURLをコピーしました